よくあるご質問
-
申し込み方法は?お電話、FAX又はメールフォームにてお申し込みください。フリーダイヤル:0120-463-363
-
受付時間は?平日の9時~18時です。
-
納期は?基準51項目・・・2週間
食品製造用水26項目・・・2週間
ビル管理定期16項目・・・1週間
省略不可11項目・・・1週間
消毒副生成物12項目・・・2週間
原水が地下水等の場合に追加すべき7項目・・・2週間
飲用13項目・・・1週間
その他・・・2週間
納期とはサンプルが到着してから速報をお知らせするまでの期間です。
報告書は速報お知らせから3日以内に発送いたします。 -
水の採取方法は?こちらをご覧ください。詳細は採取ビンと一緒にお送り致します。
-
検査はどこで行われるんですか?全国の優良な検査機関で行われます。
水道法第20条第3項による厚生労働大臣の登録、建築物飲料水水質検査業登録、計量証明事業登録をしている多くの経験と実績のある専門の契約会社が検査、分析しますので安心です。 -
送料・サンプル瓶レンタル料は?無料です。(離島を除く)
-
その他必要な費用はありますか?消費税、銀行振込み手数料が別途必要になります。その他、前処理費・報告書作成費などはすべて含まれております。
-
製薬工場の地下水検査は行えますか?行えます。
-
支払方法は?報告書に請求書を同封させていただきますので、1カ月以内に指定口座へお振り込みください。
-
報告書は公的に使用できますか?はい。
水道法第20条第3項による厚生労働大臣の登録検査機関で検査を行いますので全国どこでも公に証明書として使用できます。 -
飲料水の管理責任者はだれ?敷地内に入るまでは水道局、敷地内は持ち主の責任です。受水槽の水はビル所有者の責任です。
問題が起こる前に検査・点検を行いましょう。
ご質問・ご相談等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
受付時間 / 平日9:00~18:00
0120-463-363