- 2020.12.18
定量下限値とは、その分析法又は目的とする精度において、正確に定量できる最小値の事をいいます。 試験結果に「~未満」と表記されているのは、定量下限(定量が可能な最小値)を下回った時に「(定量下限値)未満」と記 […]
- 2020.11.20
給水栓水(蛇口)から出てくる水が濁っていたり着色する事があります。 その原因について少し調べてみましょう! 【水が着色している場合】 (赤水に濁る) 朝一番や長時間家を留守にした時や、あるいは […]
- 2020.10.23
水質や環境に関係する用語について紹介いたします。 【水質環境基準】 環境基本法に基づくもので、人の健康を保護し生活環境を保全するために維持されることが望ましい基準として定められたものになります。 この環境基 […]
- 2020.10.07
一口に井戸と言っても深井戸や浅井戸など幾つかの種類があります。最も一般的な浅井戸や安定した水量を確保するのに適している深井戸について詳しくみていきましょう。 【浅井戸とは】 浅井戸とは10メー […]
- 2020.09.16
昨年9月19になりますが、公衆浴場における「原水・原湯・上がり湯」の6項目について、大腸菌群LB→大腸菌に変更となりました。 (改正後) 「原水・原湯・上がり湯」6項目 PH・濁度・色度・過マンガン酸カリウ […]
- 2020.08.27
医薬品を製造する上で「水」は最も基本かつ重要なものです。弊社では医薬品製造における原料用水・洗浄用水、調剤用水に用いる「常水」の検査にも対応しております。 常水:医薬品製造の原料用水・洗浄用水、調剤用水など […]
- 2020.08.27
一般細菌だけ検査がしたい…、大腸菌だけ調べてみたい…というお客様からのお問い合わせがよくあります。また、弊社で検査を行ったけれども基準値を超えた項目だけ再検査が出来ますか?というお問い合わせも多く頂いております。弊社では […]
- 2020.08.20
日本は水に恵まれた国で、いつでも安心して飲むことができます。近年ではミネラルウォーターやウォーターサーバーなど水道水以外の水を選ぶ人が増えてきています。一般的においしい水とは「ミネラル・硬度・炭酸ガス・酸素を適度に含んだ […]
- 2020.07.15
【一般細菌】特定の細菌を指すのではなく、いわゆる雑菌を言います。種類は無数にありますが、ほとんどが人に対して無害の細菌です。水道水の場合は塩素消毒されているので、ほとんど検出される事はありません。汚染の指標とされているの […]
- 2020.06.22
令和2年5月26日(火)に開催されて中央環境審議会水環境部会(第49回)において、「PFOS(ペルフルオロオクタンスルホン酸)とPFOA(ペルフルオロオクタン酸)の水質汚濁に係る人の健康の保護に関する環境基準等の見直しに […]